コールセンターの受信が辛い!きつい!と感じる人の特徴は?

オペレーター
ゆうたろう
ゆうたろう

こんにちは!
今回は「コールセンター(受信)がつらい」です。

コールセンターの受信って…
  • メンタル強くないとだめ?
  • コミュニケーション能力必要?
  • PC操作はどれくらい出来たらいい?

これらは全て、「現場による」が答えです。

  • 決まった案内だけでコミュ力がほぼ不要な現場
  • 窓口の性質上、クレームの無い現場
  • 基本的に紙などに手書きでメモが取れる現場

そして、上記とはまったく逆の現場。

扱うサービスや製品、コールセンターの規模、管理者の質、テクニカル系か受付のみかなど、様々な要因で求められるスキルが異なります。

ですので、コールセンター業界が初めての方が抱く心配ごとに「100%こうです」とお答えできるアンサーはありません。

そこでこの記事では、不確定要素は置いておき、共通した資質面の解説をしていきます。

執筆者紹介:ゆうたろう
ゆうたろう
ゆうたろう
スポンサーリンク

コールセンターの受信で辛い「ストレス反応」

コールセンターの受信で辛い「ストレス反応」
オペ美さん
オペ美さん

コールセンターって

本当にストレス溜まる…

ゆうたろう
ゆうたろう

感情労働って言われているだけあるよね

コールセンターの受信が辛いと感じているとき、以下のような気持ちに切り替えられるかが重要です。

辛いときの気持ちの切り替え
  • お客様に喜んで貰いたい
  • 製品・サービスの知識を付けたい
  • 問題解決のスキルを身に付けたい

この目的意識があればコールセンターは本当にやりがいがあり、本当に楽しい仕事。

しかし、この意識を無くしたまま働き続けると、日々の成長を前向きにとらえることはでません。

そして、次の1~3のいずれかの問題で再転職を考えることになってしまいます。

1.メンタル面の不調

  • クレームもういやだ
  • 人間関係(同僚、上司)しんどい
  • 作業感覚で飽きる など
オペ美さん
オペ美さん

人の負の感情に

これ以上振り回されたくない!

ゆうたろう
ゆうたろう

慣れたら慣れたで

飽きとの闘いもあるね。。

全ての人がこうなるわけではありませんが、話題としてよく上がる内容。

サービスや商品の困りごとを解決するので、中には感情的になっているお客様もいます。

また、オフィスワークなので社内の人間関係に悩んでしまう場合も。

そして、仕事自体に慣れてしまえば毎日を単調に感じてしまい、苦痛になる人もいます。

2.スキル不足での落ち込み

  • 業務知識が難しい
  • お客様対応が上手くできない
  • PC操作についていけない
オペ美さん
オペ美さん

コールセンターって

結構難しいよね・・・

ゆうたろう
ゆうたろう

ただ電話してればいいって

思ってた自分を

往復ビンタしたい・・・

コールセンターは現場にもよりますが、意外と難易度の高いお仕事。

会話しながら回答をマニュアル検索し、即座に案内し、終わったらパソコンで所定の処理を短時間で済まさなければなりません。

一度苦手意識を持ってしまうと、挽回するのは中々難しいでしょう。

3.座り仕事での体調不良

  • 眼精疲労
  • 肩こり
  • 座り仕事で腰痛 など
オペ美さん
オペ美さん

座ったままで

運動不足になりがち

ゆうたろう
ゆうたろう

視力は下がって

BMIは上がっていく…

オフィスでデスクワークなので、当然一日中座ったまま。

体調面に不安がある人は、控えた方がいいでしょう。

コールセンターが辛い3つのポイント

  1. メンタル面の不調
  2. スキル不足での落ち込み
  3. 座り仕事での体調不良
ゆうたろう
ゆうたろう

この3つが

コールセンター最大の

ストレス要因かな…

コールセンターで楽しく働くには、以上の1~3を乗り越える動機付けが必要です。

身体面の不調はどうしようもありませんが、メンタルやスキル面をクリアするには、成長を楽しめる力が重要です。

コールセンター(受信)という仕事が目指すもの

コールセンター(受信)という仕事が目指すもの
お客様
お客様
  • 上手く操作が出来ない
  • 申し込み方が分からない
  • 頼んだものが到着しない
オペ美さん
オペ美さん

承知いたしました。

ご不便お掛けしております。

それでは・・・、

コールセンターは上記のように、企業の製品やサービスに対して、困りごとやストレスの受け口となる場所です。

そしてコールセンターの目的は、その製品やサービスのファンになってもらうこと。

もっと言うならば、そのサービスではなく「企業のファン」になって貰う仕事です。

その第一線に立つのがコールセンターのオペレーターという職種。

もしこの目的意識を持てないのならコールセンターは地獄です。

  • 毎日同じようなことの繰り返し
  • ずっと座りながらで辛い
  • クレームやミスに耐えられない

こんな気持ちの中、早々に次の仕事を探し始めるでしょう。

ポイント
  • コールセンターはストレスや困りごとを解決する仕事
  • コールセンターによって企業のファン作る
  • オペレーターはその第一線に立つ仕事
  • これらの目的意識が持てないとコールセンターは「きつい」
ゆうたろう
ゆうたろう

仕事として楽しめるか

そこが大事だ・・・!

コールセンターで働きたいと思う主な理由

コールセンターで働きたいと思う主な理由
オペ美さん
オペ美さん

コールセンターって自由で

時給高くて研修しっかりしたイメージ!

ゆうたろう
ゆうたろう

そのイメージは

間違いなくあてはまるね。

そんな大変なコールセンターですが、ここで働きたい!と思われる理由は以下が多いです。

  1. 時給が高い
  2. 服装や髪形が自由
  3. 研修がしっかりしていて安心
  4. トーク力や業務スキルが高くなる
  5. 求人が多く入社しやすい

それぞれ解説します。

1.時給が高い

2020年6月度 アルバイト平均時給調査
全国の平均時給は1,097円
テレアポ・データ入力など「事務的職業」前月比74円増、前年比117円増

BOMS(ボムス)2020年6月度 アルバイト平均時給調査

全国のアルバイト平均時給調査でも、2020年6月時点で増加傾向にあります。

大体は1,050~1,600円くらいの幅で募集があることが多いのが、コールセンターのお仕事。

効率よく稼げるのでこの仕事を選んでいる、という人も多いです。

» 参考:【コールセンターってどう?】15年以上勤務している経験者談!

2.服装や髪形が自由

コールセンターは対面接客ではないので、過度に派手でなければ服装自由というところが多いです。

ネイルもパソコン操作に支障がない範囲であればOKだったり。

わざわざスーツを準備するなどの手間が無いのは嬉しいポイントでしょう。

また、以下のような世界を目指している方が、

  • 芸人さん
  • 声優さん
  • 俳優さん

会話のスキルを磨けるという点で、コールセンター勤務をされる方もいます。

» 参考:【15年の実体験】コールセンターの一日の流れ+あるあるネタ

3.研修がしっかりしていて安心

コールセンターは事前の研修がしっかりしています。

座学が終わった後も、OJTといって先輩と二人一組で電話を取るトレーニングもあり、いきなり一人で電話対応というのはほぼありません。

» 参考:【コールセンターのOJT】コツと進め方 ~トレーナー向け~

4.トーク力や業務スキルが高くなる

お客様と声だけで問題解決を行ったり、ご質問にお答えするので、ヒアリング力やトーク力は間違いなく向上します。

言葉使いや電話のマナーも身に付くので、コンビニや飲食店の店員さんの言葉使いが気になっちゃったりするほど…。

» 参考:コールセンターNGワード集【5つのシーン別】具体例一覧

5.求人が多くて入社しやすい

1つの企業が多くのコールセンターを持っていたり、新しいサービスが生まれたら窓口が開設されたり。

とにかくコールセンターの募集は常にあります。

専門的な資格や技術は不要な場合が多いので、採用もされやすく、スムーズに仕事開始も可能でしょう。

» 参考:コールセンターの元採用担当が解説!面接で落ちる15のポイント

\コールセンターの求人多数!/

コールセンターの受信で持っておきたいスキルと資質

コールセンターの受信で持っておきたいスキルと資質
オペ美さん
オペ美さん

コールセンターで働くための

スキル?資質?ですか。

ゆうたろう
ゆうたろう

はい!5つのスキルと

3つの資質を

バランスよく持っていれば

辛さはかなり軽減されます。

求められる「5つのスキル」

コールセンターの受信業務では、次の5つのスキルが必須。

求められるスキル
  1. ヒアリングスキル
  2. 電話を保留するときのスキル
  3. 分かりやすく案内するスキル
  4. 管理者への質問をするスキル
  5. クレーム対応スキル

これらは正直働きながら勉強して身に付けていくものです。

求められるスキルをバランスよく習得するには、次のような資質があると働きやすくなります。

必要な「3つの資質」

必要な資質面は次の3つ。

コールセンター向きの資質
  1. ゲーム攻略の感覚で成長していける
  2. お客様とのコミュニケーションを楽しめる
  3. 仕事として割り切って演じきれている

この3つのうちのどれかの気持ちを持って成長できる人は、コールセンター向きだと言えます。

先ほど紹介した、求められる5つのスキルの土台になる部分です。

オペ美さん
オペ美さん

スキルは何となくわかるけど

資質って具体的に

どういうこと??

ゆうたろう
ゆうたろう

次の章からまず、

資質のお話をしてその後に

スキルについても開設します!

理由や詳しいことは、次の章から解説していきます。

コールセンターで楽しく働く人の3つの資質

コールセンターの受信で楽しく働いている人の特徴

繰り返しますが、コールセンターは企業の製品やサービスに対し、何らかのストレスを抱えたお客様からのお問合せを対応します。

この仕事を楽しく続けている人の特徴は、前の章でも上げた次の3つの資質を持った人たちです。

コールセンター向きの資質
  1. ゲーム攻略の感覚で成長していける
  2. お客様とのコミュニケーションを楽しめる
  3. 仕事として割り切って演じきれている

コールセンターでは、何かしらの不満やご要望をお持ちのお客様に最終的には喜んでいただく努力を忘れないこと。

そしてそのために、身に付けなければならないことがとても多いです。

1.ゲーム攻略の感覚で成長できる【資質】

ゆうたろう
ゆうたろう

マンネリを

自分で解消する力!

コールセンターは慣れるまで多くの情報を整理しなければならず、初めは大変・・・。

しかし、慣れると自転車に乗るようにサクサクとお仕事をこなしていくことが出来るようになってきます。

以下のリンク先でも紹介していますが、その時に自分の成長を実感する力が必要。

2.お客様とのコミュニケーションを楽しめる 【資質】

ゆうたろう
ゆうたろう

コミュニケーション自体が

苦にならないなら

楽しく働けますね。

コールセンターにお問い合わせ頂くお客様は、問題解決を求めています。

そして同時に、「自分の気持ちを分かって欲しい」という感情面のコミュニケーションを少なからず求めていらっしゃいます。

以下の記事でも紹介していますが、ここが苦痛だとコールセンターでのお仕事は地獄の環境でしょう。

3.仕事として割り切って演じきれている 【資質】

ゆうたろう
ゆうたろう

素の自分と

仕事の自分を

分けられるかどうか!

日々様々なお困りごとが飛び込んでくるコールセンター。

中には理不尽な要求、過度にお怒りの感情を向けてこられる方も残念ながらいます。

そこで気持ちの切り替えができるかどうか、自分を守る術をもっているかどうかは、本当に大事です。

受信コールセンターで求められる5つスキル【勉強方法付】

受信のコールセンターで求められるスキルと勉強方法
  1. ヒアリングスキル
  2. 電話を保留するときのスキル
  3. 分かりやすく案内するスキル
  4. 管理者への質問をするスキル
  5. クレーム対応スキル

上記の5つは先ほど前の章でも紹介した、コールセンターで必須のスキルです。

これらのスキルについては、このサイトでノウハウを掲載しています。

コールセンターに必要なスキルをイメージできると思うので、次から紹介するリンク先をチェックしておきましょう。

1.ヒアリングスキル

お客様からのお問合せを聴く力が重要です。

ただ聴くのではなく、案内に必要な情報を揃え、且つ聴いている姿勢をお客様に伝えるスキルでもあります。

オペ美さん
オペ美さん

トークスキルより大事かも!

2.電話を保留するときのスキル

電話対応中に案内の為の資料検索や、管理者への質問が発生します。

コールセンターでは、その時の保留の仕方にも気を使います。

オペ美さん
オペ美さん

お客様が不快にならない保留とは…

3.分かりやすく案内するスキル

お問合せに対するアンサーを伝える、または注意事項など大切なことを伝えるスキル。

適当に思いついたままお話しても、お客様には伝わりません。

プロとして順番や説明の仕方を工夫します。

オペ美さん
オペ美さん

プロとしてのトーク力を磨こう!

4.管理者への質問をするスキル

コールセンターでは、自分だけで対応出来ない場合、現場の管理者へ質問できます。

安心ではあるものの、質問の仕方によっては必要な答えが貰えなかったり、的外れな答えが返ってくることも…。

そこでオペレーターさんは、「質問の仕方」もスキルとして身に付ける必要があります。

オペ美さん
オペ美さん

管理者とのコミュニケーションも大事!

5.クレーム対応スキル

コールセンターでは、クレーム対応がつきものです。

現場によって多い少ないの程度の差はあるものの、どのような姿勢で向き合うか、スキルとして身に付けましょう。

オペ美さん
オペ美さん

メンタルケアとスキルをバランスよくっ!

まとめ:コールセンターの受信が辛いと感じる人の特徴

ここまでのまとめです。

コールセンターが目指すもの

  • 企業の製品やサービスに対し、困りごとやストレスの受け口となる場所
  • その製品やサービスのファンに、あるいは「企業のファン」になって欲しい

✅ 受信コールセンターで求められるスキル

  1. ヒアリングスキル
  2. 電話を保留するときのスキル
  3. 分かりやすく案内するスキル
  4. 管理者への質問をするスキル
  5. クレーム対応スキル

✅ 楽しく続けている人の特徴

  • ゲームを攻略する感覚で成長していける
  • お客様とのコミュニケーションを楽しめる
  • 仕事として割り切って演じきれている

✅ 以下がモチベーションになっている人もいる

  • 時給が高い
  • 勤務時間の自由度
  • 服装や髪形が自由
  • 研修がしっかりしていて安心
  • 対面接客への疲れ

何かと大変なことが多く、きつい・辛いということが前面に出がちなコールセンター。

しかし、私は高度のHSPという繊細な気質を持っていますが、15年以上この業界でお仕事を続けています。

» 参考:【HSPとコールセンター】自分の繊細さに悩み戦っている方へ

楽しいこともつらいことが多い分、大きく感じることができて、やりがいを持って働いています。

同じ感覚をもった方でも、是非勤めてみて頂きたい仕事です。

コールセンター経験者の副業なら

コールセンターの経験を活かして副業始めませんか?

  • 本業にバレずに月数万稼ぎたい
  • 在宅ワークで生計をたてたい
  • でも特別なスキルや経験はない…

そんなあなたに、おすすめしたい働き方があります。

» 参考:コールセンターの副業は「コールシェア」

ゆうたろう
ゆうたろう

上記のリンク先の記事で

詳しく紹介中です!

コールセンターの仕事を探す4つのコツ

  1. 派遣社員として探す
  2. バイト探しで祝い金ゲットする
  3. 契約社員や正社員で探す
  4. 副業感覚で出来る在宅ワークで探す
ゆうたろう
ゆうたろう

コールセンターの

求人探しで

おすすめの4つを紹介!

オペ美さん
オペ美さん

雇用形態ごとに

おすすめが

あるんですね!

1.派遣社員として探す

コールセンターで働くならマイナビスタッフで派遣登録
ゆうたろう
ゆうたろう

1つ目は派遣の場合。

マイナビスタッフが

おすすめです!

オペ美さん
オペ美さん

マイナビって

よく聞くところですね。

派遣で働くメリット

派遣で働くメリットとは
  • 仕事を選ぶことができる
  • 直接雇用より高時給な場合が多い
  • プライベートも大切にできる
  • 色々な企業や職場を経験できる

将来管理者や正社員を目指す場合は遠回りですが、そうでないならメリットが大きい派遣社員。

マイナビスタッフが特におすすめ

特にマイナビスタッフは以下の理由から、おすすめできます。

  • 運営会社が業界大手のマイナビ
  • 福利厚生や教育訓練が充実している
  • 事務職(コールセンター)求人が豊富

登録はここから

\マイナビスタッフ公式HPはこちら/

🔽公式HPに入ったあとの画面イメージ

マイナビスタッフ登録画面

2.バイト探しで祝い金ゲットする

コールセンターを探すならマッハバイト
オペ美さん
オペ美さん

仕事決まったら

お金貰えるなんて

ラッキーですね!

ゆうたろう
ゆうたろう

せっかくバイト探しするなら

マッハバイトでまずは

探すとお得です!

採用までの期間が短くて済むアルバイト。

マッハバイトならバイトが決まったら祝い金が支給されます。

(最低でも5千円、最高で1万円)

マッハバイト特徴抜粋

マッハバイトの特徴
  • 求人数が10万件以上
  • 地域別・こだわり条件検索で探しやすい
  • コールセンターのお仕事も豊富
  • 大手上場企業が運営の安心サイト

🔽本当に祝い金貰える?マッハバイトYotube広告

再生時間1:30

他にも見だしたら止まらない面白い広告動画を出しています。

祝い金ゲットまでの道のり

祝い金が支給されるまでの流れ
  • STEP1 会員登録

    以下のボタンから公式HPへ。

    HPからは以下のとおり会員登録をします。

    マッハバイト登録手順

    未登録でも仕事探し可能ですが、祝い金支給対象から外れるので注意。

  • STEP2 ログインしたまま応募

    会員登録が終わったら
    そのままログアウトせずに
    希望のお仕事を探しましょう。

  • STEP3 応募した仕事の面接へ
  • STEP4 面接合格!初出勤日決定
  • STEP5 マッハバイトからメールがくる

    メールの内容に従って口座登録します。

    その後、振込完了メールが届いたら祝い金ゲット!

    以下は祝い金が貰えないので注意

    • 採用前の祝い金申請
    • 出勤日決定前の祝い金申請
    • 口座の登録間違え

3.契約社員や正社員で探す

コールセンターへの転職ならdoda(デューダ)に登録!
オペ美さん
オペ美さん

dodaは転職者の

鉄板の転職サービスですね。

ゆうたろう
ゆうたろう

転職サイトとしても、

エージェントサービスとしても使えるのが良いですね。

dodaはやっぱり強い!

dodaおすすめの理由
  • 求人数が多く転職者満足度No.1
  • サイトの使いやすさで口コミが良い
  • 転職エージェントサービスも可能

転職エージェントサービスとは、キャリアアドバイザーがあなたの担当について、転職活動をサポートしてくれるもの。

コールセンターの求人も多く、正社員や管理者としての求人も多いです。

担当になるキャリアアドバイザーさんに希望を伝え、転職活動を成功させましょう!

doda登録はここから

\doda公式HPはこちら/

🔽登録画面のイメージ

4.副業感覚で出来る在宅ワークで探す

コールシェア公式HP抜粋
ゆうたろう
ゆうたろう

コールシェアなら

在宅ワークで

電話のお仕事がありますよ。

オペ美さん
オペ美さん

特別な資格なしで

在宅ワークできるのは

嬉しいですね~!

日本一稼げる在宅ワークを掲げる「コールシェア」。

自宅で気軽にコールセンターできちゃいます。

コールシェアの特徴

  • 当日の急なシフト変更OK
  • 1日2時間からでもOK
  • PCがなければスマホでも仕事できる

登録した翌月からは1,000円ほどのシステム費用が発生しますが、当月は無料でスタートOK!

時給制ではないので、獲得件数によって稼げる額が変動するのがデメリット。

報酬イメージ

仕事内容報酬条件1件の報酬目安
リサーチワーカーアンケート調査500円~
1,000円
カスタマーワーカー問い合わせ対応40円〜
アポイントワーカーアポイントを取得3,000円~
セールスワーカー商品やサービス導入提案35,000円~
100,000円

しかし、6人に1人は月収10万円超えのお仕事。

» 参考:【在宅コールセンター体験談】コールシェアの感想!【Q&A】

自己管理がしっかりできるならおすすめの働き方です。

通勤、煩わしい人間関係、すべて解放されます。

\登録・初期費用なし/

上記ボタンから公式HPへ。

その後はSTEP1から順に進めます。

コールシェア登録手順・方法①

登録・事前アンケート・説明会予約まで進めたら、完了!

コールシェア登録手順・方法②.jpg

あとはZoom事前説明会確定のメールを待ちましょう。

説明会からの流れはこちら

» 参考:【受け身参加でOK】コールシェアの説明会の感想と流れすべて解説!

オペ美さん
オペ美さん

コールシェアは、

上記リンク先でも紹介!

在宅ワークに

興味あればチェック♪

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

このサイトでは
コールセンターという仕事をどうハックするか、
私個人が学んだことを発信してます。

ゆうたろう
ゆうたろう

是非トップページをお気に入り登録お願いします!
更新情報はSNSでも発信中です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました