クレームのストレス解消に効く本【厳選7冊】

ナレッジ
ゆうたろう
ゆうたろう

こんにちは!
今回は「クレームのストレス解消に効く本」です。

  • 本で心を整えたい…
  • 読み易くて心が落ち着く内容が良い
  • ライフハック的なノウハウ本を探している

今回は読書を通して、気持ちを整理できる本の紹介です。

私は年に100冊ほどは本を読む生活が10年ほど続いていて、コールセンターでのストレスやピンチから本が何度も救ってくれました。

この記事では、そんなストレスフルなコールセンター業界に長く勤めている私が厳選した、7冊の本を列挙していきます。

みなさんの琴線に触れるタイトルが1冊でもあれば嬉しいです。

紹介する本について
  • ストーリーで癒される小説4冊
  • メソッド実践で癒すビジネス書3冊
執筆者紹介:ゆうたろう
ゆうたろう
ゆうたろう
スポンサーリンク

クレームのストレス解消に効く「小説」

読みやすく、読後感のよい素敵な小説を4冊紹介します。

  • サラバ!(西加奈子さん)
  • オーデュボンの祈り(伊坂幸太郎さん)
  • ペンギン・ハイウェイ(森見登美彦さん)
  • 幽霊人命救助隊(高野和明さん)

きっとコールセンターでのストレスもスッと消えていくはず。

コールセンター経験者の副業なら

コールセンターの経験を活かして副業始めませんか?

  • 本業にバレずに月数万稼ぎたい
  • 在宅ワークで生計をたてたい
  • でも特別なスキルや経験はない…

そんなあなたに、おすすめしたい働き方があります。

» 参考:コールセンターの副業は「コールシェア」

ゆうたろう
ゆうたろう

上記のリンク先の記事で

詳しく紹介中です!

サラバ!(西加奈子さん)

おすすめ度     5.0
読みやすさ   4.5
ストレス解消度 4.5

周りの目を常に意識し、気を使いながら生きていく主人公が、マイペースな家族達に囲まれて育っていく物語。

序盤は家族のドタバタ感を楽しみ、中盤からは主人公の不遇な状況に共感し、終盤は主人公の生き方を通して強さとは何かを感じ取っていく内容。

生きる勇気を貰えます。

「私が、私を連れてきたのよ。今まで私が信じてきたものは、私がいたから信じたの。」

「あなたが信じているものを、誰かに決めさせてはいけないわ。」

「あなたが誰かと自分を比べて、ずっと揺れていたのよ。」

サラバ!本文中から引用

文庫本は上中下巻で分かれています。

序盤で笑い、中盤で共感し、終盤で泣く

この絶妙な順序で感情が揺さぶられるので、一瞬で物語に引き込まれます。

オーデュボンの祈り(伊坂幸太郎さん)

おすすめ度     4.5
読みやすさ   5.0
ストレス解消度 4.5

悪いやつは容赦なく懲らしめられることが多いのが、伊坂さんの作品の特徴。

この本も例外ではなく、私たちの生活の中では区別の難しい「相対的な悪と絶対的な悪」を、この本の独自の世界観で完成させてくれる。

これが本当にこの作品の素敵なところで、雑多な判断基準から心をリセットしてくれます。

そして変えられることと変えられないことの無念、受容について、全体を通して語られているとも思っています。

伊坂さんらしい伏線回収の気持ちよさと、生き辛い世界をユーモアで乗り切ろうという世界感にきっとあなたの気持ちも救われるはず。

ペンギン・ハイウェイ(森見登美彦さん)

おすすめ度     4.0
読みやすさ   4.0
ストレス解消度 4.0

映画にもなっていますが、これはぜひ活字で読んで欲しい作品です。

恐らく文字の方が、子供のクセに理屈っぽい主人公の可愛さを感じ取れるはず。

この本はアオヤマ君という、まっすぐで研究熱心な少年を大好きになるための本。

知らないことや問題に直面した時の素直さに救われます。

「こんな時、アオヤマ君ならどうするだろう?」

という、アオヤマ君視点を自分の中に形成されるはずです。

オーディブル版もおすすめ。

幽霊人命救助隊(高野和明さん)

おすすめ度     4.0
読みやすさ   4.0
ストレス解消度 4.5

一度死んでしまった幽霊たちがチームとなって、自殺志願者100人の命を救うストーリー。

人の命を救いながらも、実は自らも自殺で命を落としている4人で編成されたチーム。

沢山の人を救う中で「死ぬことなかったんだ…」という自分を否定される事実を、少しずつ受け入れていく、悲しくて元気の出るお話です。

人を救うことで自らも救われる。

このことを約600ページにわたって実感させてくれる本です。

クレームのストレス解消に効く「ビジネス書」

小難しい表現のない、分かりやすく実践的な内容がかかれた3冊を紹介します。

  • ストレスフリー超大全
  • 心を壊さない生き方
  • 仕事は楽しいかね?

ストレスフリー超大全

おすすめ度  5.0
実践しやすさ 5.0
読みやすさ  5.0

今大ヒット中の「ストレスフリー超大全」。

人気の理由は「大全」とある通りの情報量と、著者が解説しているYoutubeチャンネルに実際に寄せられた質問に回答する形式で書かれている点だと思います。

寄せられる質問の9割は同じ悩みだそうで、

  • 「人間関係」
  • 「プライベート」
  • 「仕事」
  • 「健康」
  • 「メンタル」
  • 「生き方」

このカテゴリにあてはめながら、実践できるノウハウを詰め込んである本。

実践したいことや気付きが沢山得られるので、付箋だらけになること必須。

Youtubeチャンネルはこちら

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
精神科医、樺沢紫苑が、健康、ストレス解消、メンタル疾患の予防、治療に役立つ情報をお届けします。8年間毎日更新中!

本のオーディブル版もあります。

心を壊さない生き方

おすすめ度  5.0
実践しやすさ 4.5
読みやすさ  5.0

私が崇拝するTestosteroneさんのライフハックが、精神科医の岡琢也さんとの対話形式によって解説されていく本です。

「無理すんな、まじで」

心を壊さない生き方 本文中より

「無理していいのは筋トレの時だけだから」

心を壊さない生き方 本文中より

いや、もうほんとに。一生ついて行きたい。

  • 睡眠不足
  • 栄養不足
  • 運動不足

この3つがメンタルを壊す悪だとして、その根拠と改善方法が分かりやすくまとめられています。

Twitterフォローするだけで筋肉付きそうなので、チェックしてみてください。

仕事は楽しいかね?

おすすめ度  4.0
実践しやすさ 3.5
読みやすさ  4.5
  • 仕事なんか楽しくない
  • 成果がまったくでない
  • 行動したって傷つくだけ

こんな思いの時に読んでみると良い本です。

たったひとつの目標は、毎日違う自分になること。これは、“試すこと”をし続けなければならないということ。

仕事は楽しいかね 本文中より

イノベーションを大事にする著者が、物語形式でその重要性を説いてくれる構成です。

  • 何かまだ出来ることはないだろうか?
  • 遊び感覚でも良い。何かトライしなければ

読後はこんな前向きな気持ちにしてくれるはずです。

オーディブル版もあります。

おまけ:クレームのストレスに立ち向かう

クレーム対応で疲弊しないためには、

  • スキル向上
  • メンタルケア
  • 環境(ルール)作り

この3つがバランスよく実践できることだと思っています。

今回は「メンタル」を整えるのに最適な本を紹介しました。

そして、過去に「スキル」「環境(ルール)」についても解説した記事を公開しています。

あわせてチェックしてみてください。

クレームのストレスに、知識とスキルで立ち向かいましょう。

本を読む時間がない人向けサービス

読書の時間が無い忙しい方へ
  • 現場のレベルについけない
  • ライバルと差をつけたい
  • 分からないことが分からない

などの悩みを放置していませんか?

変化の激しいコールセンターで取り残されると「いつでも替えの利く人材」に…。

私は過去、ライバルには勝ちたいものの、何を学ぶべきかも分からない残念な管理者でした。

そこから私が長い期間をかけて探し出し、使ってみて納得した学習コンテンツをまとめています。

どれも読書と同等かそれ以上の効率的な学び方です。

将来のための自己投資を始めましょう。

本の要約サイト「flier」。

1冊10分で読めるビジネス本の要約サイト「flier」。

» 参考:【7日間無料】flier(フライヤー)は今おすすめ!お試しキャンペーン有

ビジネスパーソンが今読むべき本を厳選。

月単位でのサブスクタイプですが、7日間は無料体験キャンペーン実施中。

ゆうたろう
ゆうたろう

私はシルバープランで使い続けてます!

Udemy(ユーデミー)

世界最大級のオンライン学習プラットフォーム。

受講者数は2019年時点で約3,000万人。

Excelの使い方、プレゼン方法、クレーム対応の基礎など幅広い知識を集中的に学べます。

» 参考:Udemyをおすすめ出来る理由【動画学習という近道】

ゆうたろう
ゆうたろう

ビジネスパーソン向けのコンテンツが豊富!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

このサイトでは

コールセンターという仕事をどうハックするか、

私個人が学んだことを発信していきます。

ゆうたろう
ゆうたろう

是非トップページをお気に入り登録お願いします!
更新情報はSNSでも発信中です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました