コールセンターNGワード集【5つのシーン別】具体例一覧

コールセンターNGワード集【5つのシーン別】具体例一覧 オペレーター
ゆうたろう
ゆうたろう

こんにちは!
今回は「コールセンターのNGワード一覧」です。

電話対応上ふさわしくないNGワード?
  • これも言っちゃダメなの?
  • なんで言っちゃダメなの?
  • じゃあなんて言えばいいの?

コールセンターにかぎらずビジネスシーンでも共通する電話対応のNGワード。

そもそも不適切だとは知らなかったり、使ってるつもりが無くても指摘されて気付いたり

私は初めての社会人経験がコールセンターで、ビジネスマナーも電話対応マナーも何も知らず、NGワード連発。

そこで15年以上コールセンターで働き培ってきた経験から、お客様対応上使ってはいけないNGワードを20個、シーンごとに分けて紹介。

これを読んでおけば、不用意な一言で相手の怒りスイッチを押すことも無くなり、電話対応も苦では無くなるはず。

執筆者紹介:ゆうたろう
ゆうたろう
ゆうたろう
オペ美さん
オペ美さん

忙しい人向けに一覧表有ります。

目次を「開く」でまとめをチェック!

スポンサーリンク

コールセンターで使ってはいけないNGワード一覧【20選】

コールセンターで使ってはいけないNGワード一覧【20選】
オペ子さん
オペ子さん

え!?

20個もあるんですか?

ゆうたろう
ゆうたろう

これでも削ったんだ!

新人さん向けでもあるから

ボリュームあるけど見てって!

電話対応であなたのとっさの一言によって相手を不快にさせる言葉。

あるいは新人だとなめられてしまう言葉。

そんな危険なNGワードを、以下5つのシーンに分け、20個にまとめました。

コールセンターNGワード
  1. 挨拶・案内編
    ➣NGワード4個
  2. お詫び編
    ➣NGワード4個
  3. お願い・質問編
    ➣NGワード5個
  4. 相槌編
    ➣NGワード4個
  5. 返答・お礼編
    ➣NGワード3個

コールセンターNGワード:挨拶・案内編

コールセンターNGワード:挨拶・案内編

お電話が繋がった直後や、お客様に何かをお伝えする場面でのご法度ワードを紹介します。

  1. もしもし
  2. お電話をおまわします
  3. ですから
  4. お世話さまです

それぞれ解説します。

1.もしもし

1.もしもし
使いがちなシーン
  • お電話が繋がったとき
  • 保留明けの第一声
  • 声が聞こえず呼びかけるとき

普段の電話ではよく使う「もしもし」。

コールセンターだけでなく、ビジネスシーンでも使用することは厳禁とされています。

NGな理由

諸説ありますが、略語を使ってお客様に呼びかけるのは失礼として使われなくなったのが一番有名な説。
※もしもしの語源:「申す・申し上げる」

今の若者がこれを気にするとは思いませんが、
ビジネスパーソンに広く常識として伝わっているNGワード。

コールセンターの担当者がこのワードを使うわけにはいきません。

オペ美さん
オペ美さん

お客様?

〇〇様?

ポイント

お客様のお名前が分かればお名前を、
そうでなければ「お客様」と呼びかけしましょう。

オペ子さん
オペ子さん

焦るととっさに

言ってしまいがち。

ゆうたろう
ゆうたろう

言い換えワード通りに

何度か練習すれば

慣れてくるよ!

2.お電話をおまわします

2.お電話をおまわします
使いがちなシーン
  • 別の担当窓口に電話を転送する
  • 他の担当者に電話を転送する
  • 上司に電話を代わる

コールセンターがは自分で対応しきれない場面に、別窓口か担当者へ電話を転送することが多いです。

この時に使ってはいけないワードが「おまわしします」です。

NGな理由

回すという表現が「たらい回し・仕事をさくっと回す」など作業をイメージすることから、粗末に扱われる印象を与えるため。

業務上、転送や電話を代わることが多いのでしっかり言い換えワードで対応できるように、備えておきましょう。

オペ美さん
オペ美さん

お繋ぎいたします

お電話を代わります

ポイント

別窓口への転送なら「お繋ぎします」

別担当者への転送なら「代わります」

オペ子さん
オペ子さん

おまわししますって

違和感を持つ人が

多いみたいですね。

ゆうたろう
ゆうたろう

言葉使いとしては正しいけど

イメージの部分で

引っかかってくるみたいだね!

3.ですから

3.ですから
使いがちなシーン
  • 2回以上同じ説明が続いたとき
  • こちらの案内を遮られたとき
  • お客様が誤解されていたとき

クレームに発展、もしくはクレームに油を注ぐNGワードです。

普段の言葉使いで「でも、だって、だから」というワードも、相手を不快にさせる言葉として有名。

NGな理由

相手を否定する言葉として、頭文字Dから始まるため「D言葉」と言われています。上から目線にとられるので、お客様への使用は厳禁です。

お客様とのお話の行き違いは、コールセンターでは中々避けられません。

言いたくなる気持ちをグッとこらえて、言い換えワードでお話できる訓練をしましょう。

オペ美さん
オペ美さん

失礼いたしました

さようでございますか

ポイント

案内の行き違いは私達の責任です。

お詫びの上伝え方を変える思考でいましょう。

オペ子さん
オペ子さん

駄目だってわかってても

使っちゃう人もいますね。

ゆうたろう
ゆうたろう

お客様相手に

感情コントロールできないと

コルセン担当失格よ。

» 参考:【コールセンター】クレームを引きやすいと思う時に読む記事

4.お世話さまです

4.お世話さまです
使いがちなシーン
  • 最初のご挨拶
  • 法人様相手の対応
  • 相手につられて使う

あまり多くはいませんが、普段の言葉使いで癖付いている人がコールセンターでの対応中にも使ってしまっています。

事務職の経験があって、出入り業者さんなんかに使っているケースが多いです。

NGな理由

感謝の言葉ではあるものの、目上の人が部下に使う言葉。
お客様相手には相応しくありません。
また同じような言葉で「ご苦労様です」も同じ理由でNG。

お客様が「お世話さまです」「ご苦労様です」と仰っても、私達は適切なワードでお返ししましょう。

オペ美さん
オペ美さん

お世話になっております

いつもお世話になっております

ポイント

こちらからお電話を発信し、繋がったときの挨拶で使うことも多いです。

電話の最後に「今後ともよろしくお願いいたします」と付け加えると好印象に。

オペ子さん
オペ子さん

お世話に~、は

鉄板のご挨拶ワードですね。

ゆうたろう
ゆうたろう

メールの冒頭なんかでも

よく使うね!

コールセンター経験者の副業なら

コールセンターの経験を活かして副業始めませんか?

  • 本業にバレずに月数万稼ぎたい
  • 在宅ワークで生計をたてたい
  • でも特別なスキルや経験はない…

そんなあなたに、おすすめしたい働き方があります。

» 参考:コールセンターの副業は「コールシェア」

ゆうたろう
ゆうたろう

上記のリンク先の記事で

詳しく紹介中です!

コールセンターNGワード:お詫び編

コールセンターNGワード:お詫び編

お客様への謝罪、お詫びをしなければならない場面でのNGワードを紹介します。

  1. すみません・ごめんなさい
  2. わたくしが悪かったです
  3. 忘れていたようでして…
  4. こちらは知らなかったのですが

お詫びが逆効果になってしまう言葉なので、電話対応としてご法度。

それぞれ解説します。

5.すみません・ごめんなさい

5.すみません ごめんなさい
使いがちなシーン
  • 案内を訂正するとき
  • お詫びをしたいとき
  • 注意をこちらに向けたいとき

近しい人とのコミュニケーションで使われることが多い言葉。

友人や家族相手に謝るときには良いですが、相手はお客様なのでこのシーンでは不適切です。

NGな理由

友達同士の軽い印象を持たれます。
お客様相手には丁寧でより真剣さが伝わる言葉使いをしましょう。

コールセンターでは、お待たせしたりご要望に沿わないなどで、お詫びする場面が多いので、言い換えワードを必ずマスターしましょう。

オペ美さん
オペ美さん

申し訳ありません

大変申し訳ございません

この度は○○についてご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません

ポイント

言い訳も弁明もございません、という意味の謝罪言葉です。

出来れば何について申し訳ないのかも、付け加えてお詫びできるとなおGood!

オペ子さん
オペ子さん

一日に何度も謝るから

癖になったわ。

ゆうたろう
ゆうたろう

た、たしかに!

6.わたくしが悪かったです

6.わたくしが悪かったです
使いがちなシーン
  • 案内ミスのお詫び
  • 不快な思いをされた際のお詫び
  • お客様からの謝罪要求のとき

何かしらの理由でお客様にご迷惑をおかけしてしまったとき、自分を責めての一言。

責任問題にもなるので、不用意に使わない方が良いですが、そもそも言葉使いとしてもNGです。

NGな理由

「悪かったです」で稚拙な印象を与えます。

「悪かった」をお詫びの場面に使うには、以下の言い換えワードを使いましょう。

オペ美さん
オペ美さん

私の力不足でした

私の至らなさが招いた結果です

私の不徳のいたすところです

ポイント

悪質クレーマーの場合、言質を取られて問題が大きくなる可能性があります。

現場の管理者に必ずフォローを貰いつつ、こちらの非を認めるかを判断しましょう。

オペ子さん
オペ子さん

この言葉を使う場面に

そもそも遭遇したくない!

ゆうたろう
ゆうたろう

ミスが起因になることが

多いだろうしね・・・

» 参考:コールセンターのミス対策【原因と解決フレームワークあり】

7.忘れていたようでして…

7.忘れていたようでして
使いがちなシーン
  • 手違いで商品未発送だった際のお詫び
  • ご連絡ができていなかったことのお詫び
  • その他、ミスへの言い訳

コールセンターとしてもビジネスとしても、あってはいけませんが、何かしらの理由でお客様との約束を守れなかったとき。

この時につい普段の言葉使いをしてしまうことで出てしまう、不適切ワードです。

NGな理由

「忘れる・忘れていた」は敬語表現ではないのでNG。

忘れていたという言葉を謙譲語に言い換えたワードが以下。

オペ美さん
オペ美さん

失念しておりました

失念してしまいまして…

ポイント

「忘れる」の謙譲語が「失念」。
自分を下げ相手を敬う表現で真摯な気持ちを伝えましょう。

オペ子さん
オペ子さん

この言葉も

使わないですむようにしたい!

ゆうたろう
ゆうたろう

対応漏れは怖いね。

8.こちらは知らなかったのですが

8.こちらは知らなかったのですが
使いがちなシーン
  • クレームに対しての原因の釈明
  • お詫びの前置き

クレーム対応中にはご法度のNGワード。

「知らなかった」ことが事実であっても、稚拙な印象のせいで責任感の無さが際立ってしまいます。

NGな理由

敬語として不適切。
子供が使うような幼稚な印象を持たれます。

知らないということをお詫びするのか、ご説明に留めるのかなど、シーンごとに言い換えワードは異なってきます。

オペ美さん
オペ美さん

不勉強で申し訳ありません
あいにく私どもでは分かりかねます
お答えいたしかねます
確認し、改めてご連絡いたします

ポイント

オペレーターさん一人での判断でお伝えできないケースが多いです。

現場管理者としっかり連携の上、ご案内しましょう。

ゆうたろう
ゆうたろう

分からない!と思ったら

管理者に相談してね。

オペ子さん
オペ子さん

はーい。

» 参考:コールセンターのエスカレーションのコツ【管理者への質問】

コールセンターNGワード:お願い・質問編

コールセンターNGワード:お願い・質問編

コールセンターのNGワード一覧も折り返し地点。

次のシーンはお客様にお願いや質問をするときのNGワードを紹介します。

  1. よろしかったでしょうか?
  2. ここまでは分かりましたか?
  3. はい?
    声が小さくて聞こえないのですが…
  4. お名前を申していただけますか?
    言っていただけますか?
  5. 下のお名前をいただけますか?
    頂戴できますか?

それぞれ解説します。

9.よろしかったでしょうか?

9.よろしかったでしょうか?
使いがちなシーン
  • 不明点確認のためのお伺い
  • 間違いがないかの復唱確認
  • 提案内容で了承いただけるかのお伺い

バイト敬語として少し有名ではある「よろしかったでしょうか」。

実は丁寧語として間違いではないという説もあります。

新聞の投書欄やコラムなどでたびたび批判の対象となっている。(中略)ところが、日本語の専門家の間にはこうした表現について「間違いとはいえない」という声があるようなのだ。

「よろしかったでしょうか」 実は正しいバイト敬語

しかし以下の理由で、コールセンターでは使ってはいけない言葉使いになっています。

NGな理由

  • バイト敬語に対する批判の高まり
  • 過去形での問いかけに聞こえる
  • 明瞭さを欠いている

学生時代、コンビニや飲食店などでアルバイト経験がある人は特に口癖になっているはず。

まずは「使ってしまっている」ことを認識することから始めましょう。

オペ美さん
オペ美さん

よろしいでしょうか?

お間違えございませんか?

ポイント

「~のほうでよろしかったでしょうか」は特にNG。

オペ子さん
オペ子さん

居酒屋のバイト時代、

店長から指導されました…。

ゆうたろう
ゆうたろう

気になる人が多いので、

お店によっては

指導してるみたいだね!

10.ここまでは分かりましたか?

10.ここまでは分かりましたか?
使いがちなシーン
  • 案内途中の理解度確認
  • 説明が長引いたときの配慮
  • お返事がないときの確認

ご年配のお客様や、難解な注意事項を説明する際に配慮する一言。

しかし、言葉使いを間違えると一転して相手を不快にしてしまうので注意しましょう。

ちなみに「お分かりになられましたでしょうか」でもNGです。

NGな理由

尊敬語になっておらず失礼。

お客様を責めるような言い方ではなく、適切なワードに言い換えましょう。

オペ美さん
オペ美さん

ここまでは、
ご理解いただけたでしょうか?

ご不明な点はございませんか?

ポイント

私の説明に間違いがないか?という視点でお話しましょう。

オペ子さん
オペ子さん

テクニカルサポート、

カスタマーサポート、

どちらでも良く使いますね!

ゆうたろう
ゆうたろう

コールセンターは

案内の行き違いが

本当に怖いからね!

11.はい?・声が小さくて聞こえないのですが…

11.はい?・声が小さくて聞こえないのですが
使いがちなシーン
  • お客様の声が聞き取れないとき
  • 電話にノイズや騒音が入るとき
  • 明らかに受話器を置いていかれたとき

電話対応中、突然相手の声が聞こえなくなった!

そんなときに焦って出てしまうワード。

雑音や声が小さいなど、例え事実であってもこれらの言葉使いはNGです。

NGな理由

上から目線に受け取られる可能性が大きく、
相手を責めるような伝え方のため。

自分の注意力不足を疑われるような「聞こえてませんでした」というのもNGです。

以下の言い換えワードを駆使してヒアリングを続けましょう。

オペ美さん
オペ美さん

申し訳ございません、
・電波の調子が悪いようで
・お電話が遠いようで

もう一度お願いできますか?

ポイント

何度も繰り返し聞き取れない場合は

  • 度々恐れ入ります
  • こちらの声は届いていらっしゃいますか?

など付け加えて伺いましょう。

オペ子さん
オペ子さん

声が途切れたり

聞こえなくなるの

よくありますね。

ゆうたろう
ゆうたろう

最初はめっちゃ焦るね。

とっさに「はい?」って言っちゃう…

12.お名前を申していただけますか?・言っていただけますか?

12.お名前を申していただけますか?・いっていただけますか?
使いがちなシーン
  • 本人確認
  • 送り先の登録情報の確認
  • 折り返し先の確認

コールセンターでは何かと情報の確認が多いもの。

特にお名前やご住所、お電話番号などは頻繁にヒアリングします。

ここで適切な言葉で伺えないと、あなたの信頼度がガクっと落ちてしまうので注意。

NGな理由

「申して、言って」は尋ねるときの敬語として誤り。

よくある場面なので、スマートに正しい言葉でお伺いしましょう。

オペ美さん
オペ美さん

お名前をお聞かせいただけますか?
お名前をうかがってもよろしいでしょうか?

ポイント

ヒアリング後の「~様でございますね」もNG!
「~様でいらっしゃいますね」が正しい言葉使いです。

オペ子さん
オペ子さん

恐れ入りますが、

差し支えなければ、

とかのクッション言葉と一緒に使うね。

ゆうたろう
ゆうたろう

お客様の情報を聞くので

唐突に聞いちゃうと角があるもんね!

クッション言葉についてはこちら▼

» 参考:【コールセンターの話し方】分かりやすい案内のコツを徹底解説

13.下のお名前をいただけますか?・頂戴できますか?

13.下のお名前をいただけますか?
使いがちなシーン
  • 苗字しか分からないとき
  • 本人確認で正確に確認が必要
  • ご契約者のご家族からのお電話のとき

お電話でお客様の登録を確認するときには、「苗字」「名前」どちらも必要になる場合が多いです。

この時にお客様が「苗字のみ」ご申告されたときの切り替えしで、「下の」がNGワード。

また、「頂戴する」のも不適切な表現となってしまいます。

NGな理由

名前にそもそも上と下の概念がない。
名前は貰うものではなく、伺うもの。

高い確率で年配の方から苦言をいただいてしまいます。

言い換えワードが自然に出てくるよう、特訓してマスターしましょう!

オペ美さん
オペ美さん

恐れ入りますが、フルネームをお伺いしてもよろしいでしょうか?


名字は〇〇様ですね。ありがとうございます。
〇〇様、恐れ入りますが、フルネームをお伺いしてもよろしいでしょうか?

ポイント

一度聞いた苗字で呼びかけてから
フルネームを伺うのも好印象です。

オペ子さん
オペ子さん

これ、お客様のご指摘で

初めて間違いって気付いた!

ゆうたろう
ゆうたろう

欲しいから下さい!

あと半分の下のほうを教えて!

そんな気持ちになるもんね。

コールセンターNGワード:相槌編

コールセンターNGワード:相槌編

NGワード一覧もいよいよ後半です。

次はお客様のお話に相槌を打つ場面でのNGワードを紹介していきます。

  1. なるほど・なるほどですね
  2. うん・うんうん
  3. はいはい
  4. はぁ

では、一つずつ見ていきましょう。

14.なるほど・なるほどですね

14.なるほど・なるほどですね
使いがちなシーン
  • お客様のご申告に納得するとき
  • お気持ちを尊重したいとき

九州・沖縄地方の方は違和感があまりなく、普通に使われていることも多い「なるほどですね」。

私自身、九州出身なのでまったく気にしたことがありませんでした。

しかし、全国のお客様からの対応をするコールセンターでは不適切な表現となってしまいます。

NGな理由

「なるほど」という言葉自体に評価をしている印象が強く、お客様に対しては失礼にあたってしまいます。

もしあなたが、私と同じ出身なら要注意。

使っているつもりがなくても、実は口癖になっているかも。

オペ美さん
オペ美さん

おっしゃる通りですね
さようでございますか
初めて伺いました

ポイント

驚き、受け止めなど幅広いリアクションで使いがちなので、場面ごとに適したワードをチョイスしましょう。

ゆうたろう
ゆうたろう

関東出身の管理者に

指摘されるまで

間違いだって知らなかった…

オペ子さん
オペ子さん

ですねって

福岡の人が付けがちらしいです。

15.うん・うんうん

15.うん・うんうん
使いがちなシーン
  • お客様が詳しい状況のご説明の合間
  • お困りごとに感情的に寄り添ったとき

文字で見ると「こんなこと言うわけない!」って思いますよね。

でも、コールセンターでも意外と言っちゃってる人多いです。

NGな理由

友達同士で使う相槌でフランクすぎます
ビジネスシーンでは不適切。

つい「うんうん」言ってしまってないか、機会があれば自分の対応音声を聞かせて貰いましょう!

オペ美さん
オペ美さん

はい

ええ

さようでございますか

〇〇ということですね?

ポイント

単調な相槌にならないよう、バリエーションを沢山準備しておきましょう。

オペ子さん
オペ子さん

相槌って単調になりがちね。

ずっと「はい」しか

言ってないこともある…。

ゆうたろう
ゆうたろう

相槌は大切な

ヒアリング力!

» 参考:【コールセンターの傾聴力】ヒアリングのコツ

16.はいはい

16.はいはい
使いがちなシーン
  • お客様の質問の回答が分かった瞬間
  • よくあるお問い合わせをいただいたとき
  • その他、自分の想定内のお話のとき

「はい」は一回でいいんです。

しかし、理解を強調したい気持ちが出てしまい、つい繰り返してしまうこともありますね。

NGな理由

おざなりで且つ馬鹿にされたような印象を受けます。また急かされているようで不快になる場合もあります。

この辺は口癖になってくるので、気付くのもなおすのも時間がかかります。

オペ美さん
オペ美さん

はい

ええ

おっしゃる通りです

ポイント

共感を示したいときに出がちです。
グッとこらえて「はい」は一回!

オペ子さん
オペ子さん

対応に慣れてくると

出てくるなぁ。

ゆうたろう
ゆうたろう

たしかに。

古株の先輩なんかも

結構使ってたりするね。

17.はぁ

17.はぁ
使いがちなシーン
  • 思いがけないご申告があったとき
  • 理不尽な要求があったとき

さすがにこの相槌が口癖という人はいないと思います。

しかし、自分の価値観とあわない場面に遭遇したとき、つい言ってしまうことがあるかもしれません。

NGな理由

小馬鹿にされたように受け取られ、印象が悪くなってしまいます。

人格を否定されたとも受け止められる相槌です。

コールセンターでこの言葉を「つい」でも使わないように細心の注意を。

オペ美さん
オペ美さん

はい

ええ

初めて伺いました

そのように思われたんですね

ポイント

突き放したくなる気持ちはぐっと我慢!
プロの対応者として演じ切りましょう。

オペ子さん
オペ子さん

これは言われると

イラっとするね。

ゆうたろう
ゆうたろう

友達でも嫌だよ。

コールセンターNGワード:返答・お礼編

コールセンターNGワード:返答・お礼編

NGワード集の最後のシーン。

返答やお礼をお伝えする場面でのNGワード以下3を紹介。

  1. ご苦労様です
  2. 了解いたしました
  3. とんでもございません

それでは解説していきます。

18.ご苦労様です

18.ご苦労様です
使いがちなシーン
  • お客様の行動に対してのお礼
  • お手数おかけしたときの感謝
  • こちらのお願いにご協力いただいたとき

自分がよく言われるから、ついお客様にも言ってた。

そんなことが起こりがちな言葉ですが、残念ながらお客様相手には使ってはいけない言葉です。

NGな理由

ご苦労様という言葉は、上の立場から下の立場の人へ、労をねぎらうときの言葉。お客様相手には不適切です。

お客様へ感謝をお伝えしたい時は、シーンにあった適切なワードをチョイスしましょう。

オペ美さん
オペ美さん

ご協力ありがとうございます

お手数おかけし、申し訳ございません

ご足労おかけいたしました

ご面倒をおかけしました

ポイント

お礼と合わせて、何に対してのお礼かも付け加えるとGood!
例「ご確認にご協力いただき、ありがとうございます。」

オペ子さん
オペ子さん

警察官がよく言ってそうなイメージ。

ゆうたろう
ゆうたろう

わかる。
でも社外のオフィシャルな

場面ではNGやね。

19.了解いたしました

19.了解いたしました
使いがちなシーン
  • お客様からご要望を承ったとき
  • お客様のご申告が理解できたとき

社内のやり取りでよく聞くフレーズ。

「分かりました」よりも丁寧に聞こえるため、つい使ってしまうワードですが、コールセンターではNGワードです。

NGな理由

「了解した」を丁寧にしていますが、謙譲語ではないためお客様対応では不適切です。

プロっぽさをアピールできる重要なシーンなので、言い換えワードをしっかりおさえましょう。

オペ美さん
オペ美さん

承知しました

かしこまりました

承りました

ポイント

始めは言い慣れないと出てき辛いので、癖付くまで練習必須です。

オペ子さん
オペ子さん

なんかカッコいいから

使っちゃう。

ゆうたろう
ゆうたろう

わかる!

けどNGね。

20.とんでもございません

20.とんでもございません
使いがちなシーン
  • お客様から褒められたとき
  • お客様から指摘を受けたとき

謙虚さやあり得ないことを釈明するときに、ついでてしまう言葉。

コールセンターで長く働いていても結構使っている人は多いです。

しかし、以下の理由から「とんでも+ございません」がNGワードになってしまいます。

NGな理由

日本語として誤っているため。
「とんでもない」で一つの言葉です。
最後の「ない」だけを丁寧に言い換えること自体が日本語として誤りの理由。

せっかくお褒めいただいたときに、恥ずかしい返しにならないよう、気を付けましょう。

オペ美さん
オペ美さん

とんでもないことです

恐れ入ります

とんでもないことでございます

ポイント

始めは言い慣れないと出てき辛いので、癖付くまで練習必須です。

ゆうたろう
ゆうたろう

別に気にしない人も多いけど

気にする人の反応が極端だから

控えた方がいいね。

オペ子さん
オペ子さん

私もずっと使ってたなぁ。

ある日急にお客様から

ご指摘を受けて反省した…。

コールセンターのNGワード一覧まとめ

コールセンターNGワード一覧まとめ
オペ子さん
オペ子さん

沢山あって

覚えきれませーん!

ゆうたろう
ゆうたろう

ですよね!

NGワードを表で一覧にしました!

言い換えるワードも隣にあるので

参考にしてください。

NGワード一覧表

シーンNGワード言い換えワード
挨拶・案内編1.もしもしお客様?
〇〇様?
2.お電話をおまわしますお繋ぎいたします
お電話を代わります
3.ですから失礼いたしました
さようでございますか
4.お世話さまですお世話になっております
いつもお世話になっております
お詫び編5.すみません
  ごめんなさい
申し訳ありません
大変申し訳ございません
6.わたくしが悪かったです私の力不足でした
私の至らなさが招いた結果です
私の不徳のいたすところです
7.忘れていたようでして…失念しておりました
失念してしまいまして…
8.こちらは知らなかったのですが不勉強で申し訳ありません
あいにく私どもでは分かりかねます
お答えいたしかねます
確認し、改めてご連絡いたします
お願い・質問編9.よろしかったでしょうか?よろしいでしょうか?
お間違えございませんか?
10.ここまでは分かりましたか?ここまでは、
ご理解いただけたでしょうか?
ご不明な点はございませんか?
11.はい?
  声が小さくて聞こえないのですが…
申し訳ございません、
・電波の調子が悪いようで
・お電話が遠いようで
もう一度お願いできますか?
12.お名前を申していただけますか?
   言っていただけますか?
お名前をお聞かせいただけますか?
お名前をうかがってもよろしいでしょうか?
13.下のお名前をいただけますか?
   頂戴できますか?
恐れ入りますが、
フルネームをお伺いしてもよろしいでしょうか?
相槌編14.なるほど
   なるほどですね
おっしゃる通りですね
さようでございますか
初めて伺いました
15.うん・うんうんはい
ええ
さようでございますか
〇〇ということですね?
16.はいはいはい
ええ
おっしゃる通りです
17.はぁはい
ええ
おっ初めて伺いました
そのように思われたんですね
返答・お礼編18.ご苦労様ですご協力ありがとうございます
お手数おかけし、申し訳ございません
ご足労おかけいたしました
ご面倒をおかけしました
19.了解いたしました承知しました
かしこまりました
承りました
20.とんでもございませんとんでもないことです
恐れ入ります
とんでもないことでございます

コールセンターは言葉だけで接客をします。

言葉をとても大切にするお仕事です。

日頃の会話から意識してプロとして正しい言葉使いが出来るよう、精進していきましょう。

オペ美さん
オペ美さん

言葉癖がなおらない時は、

パソコン画面にメモを貼ったり

目立つところに言葉を書いて

意識していくといいよ!

コールセンター経験者の副業なら

コールセンターの経験を活かして副業始めませんか?

  • 本業にバレずに月数万稼ぎたい
  • 在宅ワークで生計をたてたい
  • でも特別なスキルや経験はない…

そんなあなたに、おすすめしたい働き方があります。

» 参考:コールセンターの副業は「コールシェア」

ゆうたろう
ゆうたろう

上記のリンク先の記事で

詳しく紹介中です!

コールセンターのお仕事をもっと学びたい

コールセンターのお仕事をもっと学びたい

コールセンター業界についてもっと調べたい、勉強したいという方へ、当サイトのおすすめ記事を紹介します。

▼これからコールセンターで働く人へ

» 参考:コールセンターの元採用担当が解説!面接で落ちる15のポイント

» 参考:コールセンターに向いてる人7選!【勉強法付き】

ゆうたろう
ゆうたろう

面接対策
自分がコールセンターに

向いているかチェックできる記事です。

▼コールセンターで既に活躍している人へ

» 参考:コールセンターのキャリアパス別勉強法

» 参考:コールセンターの電話応対術記事群

オペ美さん
オペ美さん

電話応対

将来のステップアップ

目指した勉強法が分かるよ♪

在宅コールセンターで毎月の収入UP!

コールシェア公式HP抜粋
コールシェア公式HP抜粋
オペ美さん
オペ美さん

在宅でコールセンター?

サポート体制とか不安…

ゆうたろう
ゆうたろう

コールシェアなら

サポート体制ばっちり。

安心して稼げます!

日本一稼げる在宅ワークを掲げる「コールシェア」。

私も副業感覚で初めて、月の収入を増やしています。

私の体験談記事はこちら

お仕事の内容や口コミ、登録方法など以下リンク先にまとめているので、チェックしてみてください。

在宅での仕事に興味がある
  • 在宅コールセンターって想像がつかない
  • やってみたいけど自分に出来るか不安
  • 空き時間を使って稼ぎたいけど可能?

こんな悩みがあれば、リンク先をチェック!

» 参考:【在宅コールセンター体験談】コールシェアの感想!【Q&A】

登録はこちらから

\登録・初期費用なし/

上記ボタンから公式HPへ。

その後の流れは、こちら▼

コールシェア登録手順・方法①
コールシェア登録手順・方法②.jpg

最後まで読んでいただきありがとうございます。

このサイトでは
コールセンターという仕事をどうハックするか、
私個人が学んだことを発信していきます。

ゆうたろう
ゆうたろう

是非トップページをお気に入り登録お願いします!
更新情報はSNSでも発信中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました