こんにちは!
今回は「HSPあるある コールセンター管理者が辛いこと」です。
- 休憩室が怖い
- オペレーターさんの顔色で一喜一憂
- 苦労してなさそう・悩みなさそうだと思われる
- 残業がめちゃくちゃしんどい
- これがずっと続くと思うと絶望する
人一倍繊細な気質を持ったHSP(Highly Sensitive Person)。
そして、繊細なHSPさんには過酷なお仕事、コールセンター。
特に管理者はクレーム対応が増えたり、部下や上司との人間関係、業務過多やマルチタスクでの疲弊で、過酷さが増大します。
私は高度のHSPですが、かれこれ15年以上コールセンター業界で奮闘しています。
今回はそんな私の視点から、ニッチなHSPあるあるとして管理者をやっていると辛い5つを紹介。
「自分は別にHSPではない」というかたも、共感できるところがあると思うので、是非見ていってください。
自分がHSPか?は以下リンク先で診断できます。
HSP提唱者であるエレイン・アーロン博士の日本語版HP
- コールセンター暦15年以上
- 元外資系メーカー営業マン
- 受信/発信/講師/SV/Mgr経験
- 高度HSPの繊細さん
- 在宅コールセンター副業経験有
- コールセンターハック管理人
HSPさんの関連記事も
見てみてね!
HSPあるある:コールセンターで管理者やると辛いこと5つ
管理者さんも
繊細な人いるんですね!
親近感!
結構多いと思うよ。
辛いことを今日は話させて…
- 1を聞いて10のこと想像できる能力がある
- 空気を読み過ぎて疲れてしまう
- 人の考え方や気持ちに影響されやすい
- お世辞をすぐ見抜いてしまう
- ものごとを始めるのに時間がかかる
上記のような、人一倍繊細で過敏なHSPさん。
しかし、繊細であるからこそ高いスキルを身に着けることもできるので、管理者として奮闘している方は私以外にもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな皆さんにきっと共感いただける、次の5つ。
- 休憩室が怖い
- オペレーターさんの顔色で一喜一憂
- 苦労してなさそう・悩みなさそうだと思われる
- 残業がめちゃくちゃしんどい
- これがずっと続くと思うと絶望する
それぞれ説明していきます。
HSPあるある①休憩室が怖い
休憩中はあまり
見かけませんね。
外に出てるからね。
気を使っちゃうからさ。
お昼休みに休憩室にいかないHSP管理者さんは多いのではないでしょうか。
それは以下のようなことが理由になっているはず。
- 愚痴を聞き続けるのが耐えられない
- 一人の時間がないと休めない
- 誰かが自分への不満を言っていそうで怖い
私は休憩室でランチを取ったとしても、「イヤホン&読書」で周りからの情報を完全に遮断して過ごしています。
休憩中くらいは自分のペースで過ごしたい…
コールセンターの経験を活かして副業始めませんか?
- 本業にバレずに月数万稼ぎたい
- 在宅ワークで生計をたてたい
- でも特別なスキルや経験はない…
そんなあなたに、おすすめしたい働き方があります。
上記のリンク先の記事で
詳しく紹介中です!
HSPあるある②オペレーターさんの顔色で一喜一憂
面談とか
フィードバックとか
凄いメンタル削られるのよ…
それは意外です!
エスカレーション受けや、朝礼、対応のフィードバックなどなど。
オペレーターさんにとって、決してポジティブではない指導が多い管理者の仕事。
- たぶん落ち込ませちゃったよな…
- 嫌われでもしたら仕事しづらくて嫌だな…
- 不機嫌にならないように、どう話を組み立てるか…
とにかく気を使いすぎて、なんとか好かれようと努力しすぎてしまい、これだけで一日のエネルギーを使い切ってしまいます。
あ~、機嫌悪いのが自分のせいって耐えられない
HSPあるある③苦労してなさそう・悩みなさそうだと思われる
いつも明るくて優しいから
そんな悩みがあるって
分かりませんでした。
そうしなきゃって
強迫観念っぽいものが
あるんよね…
HSPさんの良いところでもあり、悪いところでもある、「周りに合わせる力」。
どんなに精神的にまいっていても、周りの人へは冗談を言ったり、明るく振舞ったりと、サービス精神が先に立ってしまいます。
そのため、自分の危険信号に誰も気づいてくれないことがしばしば。
もう限界を超えているのに、任せられる仕事は増えていくばかり…。
仮にしんどいことを相談しても、遠慮から本当は「10点中10点」つらいのに、「3点」くらいの雰囲気で伝えてしまうことも…。
自分の悩みって、他の人にとっては大したことなさそうなんだよなぁ…
HSPあるある④残業がめちゃくちゃしんどい
いつも遅くまで大変そうですよね
気力が完全に無くなってるけどね
業務中でもうメンタル0。
上司にも部下にも気を使い、同時多発的にやってくるタスクの処理をこなす。
もう1分たりとも残業なんかできない…。
私はいくら筋トレで体を鍛え、瞑想でマインドフルネスの実践をし続けても、いまだにこの状況です。
また、帰宅後や休日なんかに職場から電話がかかってくると、些細な内容であっても一日が台無し。
気持ちが全く休まらなくなってしまいます。
定時で帰りたい…
休みの日は電話してこないで…
HSPあるある⑤これがずっと続くと思うと絶望する
辛かったり調子悪いと
これが続くって思いこんじゃう
大丈夫ですよ。
一生じゃありません。
コールセンターって変化を伴う職場です。
拡大や縮小、退職や新人受け入れ、新しいサービスやオペレーション導入などなど。
あげればきりがありませんが、世の中や会社の変化に応じて迅速な変化が求められます。
当り前ですよね。わかってます。でも。でも…。それがつらい!
HSPさんは状況の変化に弱いのと、先々のことをまさに今起こっているかのように想像し、一人で勝手に落ち込み、苦しんでしまいます。
人に優しくできなくなる自分がイヤ…
HSPなコールセンター管理者の働きかた
HSPを受け入れて
管理者としてどう
活躍していくか…!
ここまでHSPさんがコールセンター管理者をやることで、つらいと感じることを紹介してきました。
私の体験からのご紹介になったので、他にもいろんな苦労、苦悩があるかと思います。
そして、この記事を読んでくださっている同じ境遇の皆さんは、次のうちどちらかに悩んでおられると思います。
- コルセン管理者としてまだまだ頑張りたい
- もう限界なのでほかの仕事探しをたい
最後に上記2つそれぞれおこたえできることを紹介しますので、以下の続きもご覧ください。
コールセンター管理者としてこれからも頑張りたいHSPさんへ
HSPの真面目さを
最大限にいかそう!
私の15年間のコールセンター管理者仕事術、ノウハウ、勉強方法をまとめた当ブログの記事リンクです。
コールセンター管理者の仕事内容って?
施策を毎週考えるのが大変な方へ
仕事中に怒りが抑えられない時が…
上記リンク先から過去の記事も、ぜひチェックしてください。
転職ならHSPにやさしい仕事探しを
転職を検討している方に、便利なサービスを紹介します。
- HSPさんにおすすめ在宅ワーク【コールシェア】
- 退職代行サービス【退職代行Jobs】
- キャリア相談サービス【mentors】
- うつ症状専門の就労移行支援【ジョブトレ】
頭では分かっているけど行動が起こせない。
そんな人たちにこそ使ってほしいサービスを4つ、それぞれ紹介していきます。
1.HSPさんにおすすめ在宅ワーク【コールシェア】
- 在宅コールセンター特化型お仕事サイト
- 日本一稼げる在宅ワークを掲げ急成長中
- 6人に1人が月収10万円超え
- 突然のシフト変更もLINE連絡だけでOK
スキルや資格がなくてもできる在宅ワークとして、2020年11月18日には累計登録者数が1万人を超えた人気急上昇中のサービス。
著者の私自身が、適応障害で仕事が出来ない期間にお世話になりました。
あまりの働きやすさに、転職後も副業として継続中。
詳細は別記事にまとめていますが、HSPさんの在宅ワークとして個人的におすすめしています。
- 自由な働き方ができる
- 好きな時間に勤務ができる
- 常にサポートスタッフが待機していて安心
- 仕事内容も丁寧な動画や資料で覚えやすい
» 参考:HSPの在宅ワークはコールセンターがおすすめ!【繊細さん集合】
2.退職代行サービス【退職代行Jobs】
- もう精神的に限界の状態
- 上司と顔を合わせるのも辛い
- 勇気を出して退職を伝えたらうやむやにされた
本来退職というのは有料サービスを使わずともできます。
しかし、上記の状況になった場合は退職代行の出番。
悩んで躊躇している時間がもったいないです。
ただし、以下のような業者には要注意。
- 会社に退職の意向を伝えるだけ
- 悪質な交渉で逆にトラブルに発展した
- 退職代行が失敗しても返金されない
そこで、弁護士が指導の「退職代行Jobs」なら安心しておまかせできます。
- 顧問弁護士監修の退職代行
- 有給休暇所得サポート有り
- 返却物の対応も代行OK
- 他社比較でも安心価格
- 現金後払いOK・クレカも対応
- 万が一退職できなければ全額返金
- 無料求人紹介サービスで転職活動もフォロー!
価格も他社と比べて安心設定。
次に進むためにも、早めに行動しましょう。
今なら無料で相談受付中。
LINEでも気軽に問合せ可能なので、自分の希望や状況を伝えてみてください。
\まずは無料相談!LINE・メールOK/
逃げてもいい!
次に進むためなんですから。
3.キャリア相談サービス【mentors】
- このままでいいんだろうか…
- 自分の武器って何だろう…
- 自分にとっての楽しく働ける職場とは…
この悩みは一人で解決できるものではありません。
そんなとき、キャリアを誰かに相談したいものの次のような問題が…。
- 適格な判断ができる友人が周りにいない
- 職場の人には当然相談なんかできない
- 有料のキャリア相談は高額で使えない
キャリア相談のサービスはここ最近増えてきています。
壁となるのが「価格」。20~30万円はするので中々手が出せません。
しかし、mentors(メンターズ)なら以下の特徴からかなりおすすめ。
- 初回限定で\1,980体験相談可!
- 会員費も月額対応で安心
- 経験豊富なメンターが固定でサポート
- 徹底的にあなたのキャリアに向き合ったアドバイス
他社のキャリア相談系は料金も高めで敷居が高いイメージですが、メンターズなら以下の通り。
mentorsの口コミ・評価も高いです。
現職退職後のキャリアプランに悩みmentorsに相談しました。転職エージェントと違い、自身の強みや長期目線でのキャリア相談ができました。メンターと言葉にしながら自分自身を振り返ることで初めて気づく面が多くあり、おかげで転職活動でも軸をぶらさず進められました。転職後も悩んだときはキャリアカルテを見て振り返ります。
mentors公式HPの口コミ
現職退職後のキャリアプランに悩みmentorsに相談しました。転職エージェントと違い、自身の強みや長期目線でのキャリア相談ができました。メンターと言葉にしながら自分自身を振り返ることで初めて気づく面が多くあり、おかげで転職活動でも軸をぶらさず進められました。転職後も悩んだときはキャリアカルテを見て振り返ります。
mentors公式HPの口コミ
自分がやりたいと思える業務をしているものの、モヤモヤとした日々が読いていたので、自分のキャリアに客観的なフィードバックを得られる機会を求めてmentorsを利用しました。初回体験セッションでモヤモヤの原因を言語化、私はチャレンジをしているほうが生き生きと過ごせるとメンターに見抜いてもらいました。2回目以降は未来に向けての話をしています。
mentors公式HPの口コミ
分からないこと、迷っていることは人に相談するのが一番です。
そして、相談するなら絶対的にプロ相手がいい。
月額制で安心。しかも今なら初回限定\1,980の体験相談が可能。
\3ステップでかんたん申し込み/
自分で自分のことを
分かったつもりだと
道を誤ってしまいがち…
客観的意見って大事。
人に応援されるのも嬉しい。
4.うつ症状専門の就労移行支援【ジョブトレ】
- うつ病の診断のあった方向けの就労支援
- 不安や気持ちの落ち込みがある方に向けた研修有
- 体調の安定度をアピールできるプロフィール作成を支援
もし既に体調を崩してしまい、うつ病の診断を受けている場合、かなり手厚くサポートして貰えるサービス。
ジョブトレに通って、面談や研修サポートを受けながら、就労可能であるお墨付きを貰い、理解のある企業へ繋いでくれるという流れ。
- スキルアップ研修有り
- 職場定着率は95%
- 障がい者の就職支援実績No.1
HSPさん関連の参考書籍
このブログは私の経験×参考書籍をもとに作成しています。
最後に今回参考にした本を紹介します。
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
仕事、人間関係の悩みがスーッと軽くなる! 「繊細さん」の知恵袋
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このサイトでは
コールセンターという仕事をどうハックするか、
私個人が学んだことを発信していきます。
是非トップページをお気に入り登録お願いします!
更新情報はSNSでも発信中です。
コメント