コールセンターの業界紙は電子版で読め!【定期購読不要で読める】

コールセンター業界紙「コールセンタージャパン」は電子版で読め!【定期購読不要で読める】 ナレッジ
ゆうたろう
ゆうたろう

こんにちは!
今回は「コールセンター業界誌について」です。

コールセンタージャパンが気になるけど
  • 定期購読はハードルが高い…
  • 会社に置いてるけど読んだことない
  • そもそもどんな人が読んだらいい?

コールセンター業界のトレンドや各社の事例を知りたい。

そんな時の情報収集で今や、なくてはならない「コールセンタージャパン」。

私はSV時代から購読し、自分が働く業界を俯瞰で知ることができ、重宝しています。

マネージャーの職位についたときも、クライアントや社内上長とのコミュニケーションで役立ち、また現場の問題解決のヒントも貰えました。

そんなコールセンタージャパンが、2020年6月号からAmazonのkindle版で単部販売を開始。

今回はコールセンタージャパンの魅力と、kindle版での購入をおすすめする理由をお伝えしていきます。

執筆者紹介:ゆうたろう
ゆうたろう
ゆうたろう
スポンサーリンク

コールセンターの業界紙「コールセンタージャパン」とは

コールセンターの業界紙「コールセンタージャパン」とは
オペ美さん
オペ美さん

コールセンターの業界誌

なんてあるんですね!?

ゆうたろう
ゆうたろう

そう!
少し前にTVでも紹介されて

Twitterでプチバズりしたよ!

コールセンタージャパン概要

正式名称     月刊コールセンタージャパン
HPhttps://callcenter-japan.com/
出版社   株式会社リックテレコム
発行間隔  毎月20日
主な内容 業界のトレンド情報や事例の紹介、 
専門家による知見、
業界の調査データの掲載など
料金 ・年間購読(12冊):
 10,000円(税別) 送料込み
・バックナンバー単部購入:
 1,000円(税別)+送料300円
Twitter@callcenterjapan
雑誌情報

お恥ずかしながら私がこの雑誌の存在を知ったのは、1年ほど前。

当時はバックナンバーがAmazonに出品されておらず、Amazonヘビーユーザーの私には見つけ出せませんでした…。

Twitter上で話題に上がったことも

2020年2月にはテレビでコールセンタージャパンが紹介され、Twitter上で「そんな雑誌あるのか!」と話題に。

素人が書店やAmazonや楽天なんかで見かけることはできず、知る人ぞ知る存在になっているようですね。

購読者の声

Twitterの口コミ
オペ美さん
オペ美さん

実際に読んでる人の

感想が知りたいです。

ゆうたろう
ゆうたろう

ではTwitter上での

評判を紹介します。

Twitter上でコールセンタージャパンを読んでいる方のツイートを紹介。

比較、分析方法が高評価

現場ですぐに実践できる情報がある

マネジメントの視点でも学びになる

他にもトレンドのコロナ対策、在宅ワーク化などで引用されるツイートが目立っていました。

4コマ漫画も個人的に好き

個人的に好きなのは、雑誌の最後に載っている4コマ漫画。

榎本まみさんの「督促オペレーター奮闘記」が「ふふふっ」てなるので、好きです。

コールセンターで働く人の目線を軸に、コールセンターあるあるや日常の出来事を面白く描かれています。

「コールセンタージャパン」を読むべき理由

コールセンタージャパンおすすめの理由
オペ美さん
オペ美さん

おすすめの理由は何ですか?

ゆうたろう
ゆうたろう

貴重な業界誌だし、

運営やマネジメントの

引き出しが増えるよ!

私が実際1年ほど購読してきて、コールセンタージャパンをおすすめする理由を紹介します。

  1. 業界のトレンドが分かる
  2. 他社の取り組み事例が分かる
  3. 最新のシステムやツールが分かる
  4. 業界の市場調査結果が分かる
  5. マネジメントや問題解決方法が分かる

正直、自分が働く業界の情報収集をしない社会人なんていないので、管理者なら読んでおいた方がいいです。

ゆうたろう
ゆうたろう

もっと早く存在を知りたかった…

1.業界のトレンドが分かる

コールセンター業界の情報誌なので当然ですが、今この時点を切り取った業界の動向や魅力を知る事が出来ます。

「特集・広告・コラム・連載・インタビュー・漫画」

これらが一つにまとまって、広く情報収集できるのが雑誌の特徴であり魅力。

特に2020年のコロナ禍によって、コールセンターも大きく変動せざるを得ない状況になりました。

この時代の流れを、業界全体としてどう動いているのか?を捉えることができます。

以下リンク先は、コールセンタージャパンの特集コーナーを参考に更新した記事。

» 参考:なぜ人は不正に加担してしまうのか

2.他社の取り組み事例が分かる

コールセンターで働いていると、少なからず閉鎖的な雰囲気があったり、外の情報や外部との交流がない場合が多いです。

  • こんな時、他社はどうしてるんだろう?
  • 他の人ならどう対処するんだろう?

こんなことを、具体的にイメージが出来るレベルで知ることができます。

  • 他社が最新のシステムを導入してどんな苦労があり、どんな成果があったか。
  • 他の人が退職率とどう向き合い、どう対処しているのか。

視野を広げるためにも、これらの情報は日々収集しておきたいところです。

3.最新のシステムやツールが分かる

  • このFAQシステム良い感じだな
  • チャットボットの管理、こうやるんだ
  • え、シニア向けのヘッドセットがあるの?

コールセンターで必要とされるシステムの導入事例や、予想外の機能を持ったツールとの出会いもあります。

今あるシステムだけの知識だと、異動や同業界での転職時に苦労しますが、業界全体の知識があれば怖くはありませんね。

4.業界の市場調査結果が分かる

  • SV・リーダーの忙しすぎる実態
  • コロナ禍の在宅へのシフト動向
  • 1200人のコンタクトセンター体験

上記のような業界にかかわる人に向けた、アンケート調査を定期的に行っており、リアルな声とデータを入手できます。

アンケートは自社だったり第三者機関を使ったりと、調査規模も大きく信頼性が高い内容。

また、集計したデータをもとに解析結果やそこから判断される意味や、専門家の解釈を得ることができます。

5.マネジメントや問題解決方法が分かる

駆け出し管理者、現場責任者の悩みを解決できるコラムやコーナーがあります。

  • はじめてのセンター長 実践講座
  • 問題解決のプロが教える相談広場
  • リモートコールセンターのマネジメントHint&Tips

個人的には上記のコーナーが好きで、勉強させて貰いました。

普段、上司や偉い人達の話を聞く機会が無かったり、同じ悩みを共有できる人がいない管理者も多いのではないでしょうか。

そんな方々にもおすすめしたい雑誌です。

» 参考:コールセンターのキャリアパス別勉強法

定期購読が購入の壁だった

定期購読が購入の壁だった
オペ美さん
オペ美さん

どこから買えるんですか?

ゆうたろう
ゆうたろう

以前は公式HPからで、

今はAmazonからkindle版の

購入が可能になりました!

1年間定期購読で1万円(月千円ほど)

コールセンタージャパンの存在を知ったとき私は、

「1年の定期購読で1万円」

という壁に一瞬躊躇してしまいました。

1冊だけの単部購入も可能ですが、発行の号によっては販売終了しているものも多いです。

2021/2/14時点での販売終了号
  • 2020年11月号
  • 2020年 8月号
  • 2020年 6月号
  • 2019年11月号
  • 2019年 5月号
  • 2019年 3月号

参考元:http://www2.ric.co.jp/cgi-bin/book/ct_list.cgi

好きな号をAmazonで単月購入できるように!

今後は安定してバックナンバーをAmazonのkindleで簡単に購読が可能になりました。

kindle版で1冊千円から購入可能に

kindle版で1冊単位で購入可能に
オペ美さん
オペ美さん

試しに読むなら

kindle版が良いですね!

ゆうたろう
ゆうたろう

まずはkindle版を読んでみて

必要なら年間購読で

お得に購入するのもいいね!

ついにコールセンタージャパンが2020年の6月号から、Kindle版の単部販売を開始しています。

好きなときに、必要な情報が載っていそうな月を、スマホやタブレットで読むことができるのは嬉しい。

以下に、kindle版のデメリットとメリットをまとめたので、年間購読と比較して検討してみてください。

kindle版での単月購入のデメリット

kindle版のデメリット
  • バックナンバーなので1か月遅れ
  • 2020年6月号より前の分は無し
  • 12冊買うと年間購読より高くなる

kindle版で単月購入するメリット

kindle版のメリット
  • 試し読みの敷居が低い
  • 電子書籍なので手軽に読める
  • 気になる月のみの購入が出来る
  • マガジンサイズの雑誌収納に困らない

とはいえ年間購読もおすすめです

年間購読もおすすめです

ここまでkindle版の電子書籍のお手軽さをおすすめしてきましたが、私個人的に約1年間読み続けてみての所感では「年間購読もおすすめ」です。

それは、何となく気になった特集だけ読むのでは、雑誌の良さが半減してしまうと思うから。

雑誌の最大のメリットは情報の広さ

雑誌にはその道のプロが、専門的な能力を駆使して集めてくれた貴重な情報が詰まっています。

実際にコールセンターで管理者になり、クライアントとの接点が増えると、自然と業界の専門的な知識が求められるでしょう。

そんな時には情報の鮮度が大切になってくるので、最新の情報が定期的に届くというのは大変ありがたいことです。

あと、買いそろえた雑誌を並べると、なんだかコールセンター業界の専門家になった気分に浸れてしまうので不思議です…。

コールセンタージャパンの公式HPはこちら

雑誌&書籍 - コールセンタージャパン・ドットコムは、CRM/コールセンター構築・運営のための専門サイトです
コールセンターを中心とした顧客接点のマネジメント層向けの雑誌「月刊コールセンタージャパン」や「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス」「RICコールセンター・キャンパス」の情報を発信します。

上記リンク先でコールセンタージャパンの公式HPへ飛べるので、そこから定期購読ボタンに入れば申し込み出来ます。

是非チェックしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

このサイトでは
コールセンターという仕事を
どうハックするか、
私個人が学んだことを発信していきます。

ゆうたろう
ゆうたろう

是非トップページをお気に入り登録お願いします!
更新情報はSNSでも発信中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました